いくつかある充電器のそれぞれの性能 充電時間 NC-M58 - 2005/11 【単3形eneloop】 (1~4個)約220分/(1~2個倍速時)約100分 【単4形eneloop】 (1~2個)約155分 赤LEDが点灯で充電中、消灯で充電完了 KBC-E1 - 2007/12 【単3形eneloop】 1個:約140分 2個:約280分 青LEDが点滅で充電中、点灯で充電完了 NC-TGR02 - 2009/11 【単3形eneloop】 約230分 【単4形eneloop】 約135分 緑LEDが点灯で充電中、消灯で充電完了 FOMA補助充電アダプタ01 ![]() 緑LED点灯(3秒間) 残量15~100% 緑LED点滅(3秒間) 残量5~15% 消灯 0~5% (参考までに 3.7V/1800mAh の使用電池らしい) あ、あれ? 手持ちだと一番最初に買ったNC-M58が最速とかどゆこと? KBC-E1はUSB給電だから、しょせん5V/500mAだししょうがないとして、 NC-TGE03は急速充電器ってふれこみで買ったと思ったんじゃが。 しかも製品として古いほうが速いとはこれ如何に。 まぁ、単4ならTGR2のほうが速いのでよしとしよう。 |
腹黒ホーム >